生産管理システム・クラウド型EDIサービス|Factory-ONE 電脳工場の「エクス」

海外からのお客様を向かえる時に
食事で注意する点

今回は、日本に来た外国人の方を接待する時の注意点などをお話ししたいと思います。


皆さんは外国人のお客様が日本にいらっしゃった時に、どのようなお店で接待されていらっしゃいますか。日本食(和食)で接待されますか。

以前もこのコラムで話題にしましたが、和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことは、まだ記憶に新しく、和食ブームとも言われていますね。でも、ここで注意点があります。日本人にも食の好みやアレルギー等がありますが、それ以外にも外国人のお客様の場合は、出身国・地域や宗教、ベジタリアンかなど、様々なバックグラウンドがあります。

宗教に関して言えば、例えば、イスラム教では豚肉は食べられないということは、既にご存知だと思います。それに加えて、最近、ビジネス(特にインバウンドビジネス)でも話題だと思いますが、「ハラールフード」といわれるイスラム法において合法な処理をしている食べ物しか、イスラム教徒の方は食べられません。イスラム教の方は、他の宗教に比べて人数も増えてきているようで、ビジネスをする上でも無視することはできなくなってきました。
ただし、食べ物の制限に関しては個人差がありますので、イスラム教の方が全員ということではありませんので、ここも注意が必要です。

宗教とは関係していなくても、お肉などを食べないベジタリアンの方もいらっしゃいます。ベジタリアンの方でも様々な方がいらっしゃいます。
卵や乳製品さえも口にしないビーガンの方もいらっしゃいます。和食では「鰹出汁」など出汁が使われていて、それらはベジタリアンの方々は口にしてはいけない食材かもしれません。

私がアメリカに留学していた時にアメリカ人の友人がベジタリアンで、ベジタリアンレストランやカフェでご飯を食べたりしていました。その当時、日本にはベジタリアン向けのお店などあまり無かったこともあり、カルチャーショックを受けました。今では、ベジタリアン向けのお店も見かけるようになりましたね。また、ハラール対応のレストランも検索できるようになってきています。
インバウンドビジネスの活発化で、日本における多文化の受け入れ体制も徐々にですが、整ってきているなと思います。

いろいろなトラブルを避けるために、外国人のお客様をお食事にお連れしたい時は、まず食の好み等を聞いてみましょう!

 ~会話例~
  Taro: I would like to invite you to a dinner/lunch on 10th Sept.
     (9月10日の夕食/ランチに招待したいと思っています)
  Guest: Thank you very much! I'd love to.
     (ありがとうございます。是非!)
  Taro: Well, I would like to know whether you have any food allergies.
     (何か食べ物のアレルギーはありますか?)
  Guest: I do not have a food allergy, but I can't eat red meat.
     (アレルギーはありませんが、赤みの肉は食べられません)
  Taro: Ok, I understand. Then, I would like to invite you to a great seafood
     restaurant.
     (分かりました。それでは、とても美味しいシーフードのレストランに招待
      したいと思います)

 上記の会話例ではアレルギーが無いか聞いていますが、例えば、直球で食べられないものはないかと聞いても良いかもしれませんね。
  Do you have anything that you can't eat?

 これもコミュニケーションを取る一つの方法です。是非、お互いに楽しい接待にしてくださいね。

関西Actualizers(アクチュアライザーズ) プロフィール

2015年4月設立。経験を通じて、「海外留学や海外生活を考えている人たちの背中を押したい」と考える関西のグループです。 海外生活をする、外国人を迎え入れることにあたって知っておくと良い事や役立つ情報などを発信しています。 
facebook:https://www.facebook.com/kansai.actualizers

 サイト内検索

 過去のコラム(英語)

To the world (世界へ)


 EXtelligenceコラム

「EDI」や「IT」をはじめとするキーワードをテーマにしたコラム EXtelligenceコラム